| 
              
                
                  |   |  
                  |   |  
                  |   |  
                  |   |  
                  |   |  
                  |   |  
                  | この記事は、熊崎吉記が 作成しました。
 無断転載・使用を
 固くお断りします。
 |  
                  | この記事によって生じた損害や不具合についての責任は負いかねますので、必ず詳細については、関係各メーカーに、事前にご確認ください。 |  
                  | Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corp.の米国及びその他の地域における商標または、登録商標です。
 
 その他記事中の会社名、製品名は、各社の商標または、登録商標です。
 
 |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  | 
              
                
                  | 日立の2001年Uモデルのカタログを見た感想  2001.05.26 |  
                  | 5月26日から、日立製作所のパソコンPriusシリーズの新モデルUシリーズが、発売されます。 今回も、一体型モデルはなく、セパレートのみです。
 ノートパソコンでは、DVD-ROM/CD-RWドライブのマルチドライブモデル(20U4TW)もあります。
 日立製作所のパソコンは、一度デザインが大きく変わると、その後はしばらく落ち着くので購入時期を迷うことはないでしょう。
 今回の750U5PVの付属液晶モニターのPriusViewは、付属工具を使用してラスターパネルを取り外す事ができます。
 このラスターパネルは、好みの分かれるところで外からの光の映りこみが気になる人も居るようです。
 でも、このラスターパネルを採用することによって、ツヤのある大変鮮やかな映像を楽しむことができます。
 PriusViewは、TVチューナー内蔵でD1端子も搭載しているので、BSデジタル放送チューナーを接続することができます。
 別売りのスタンドを取り付けると、お部屋の中でおしゃれに映像を楽しむことができます。
 パソコン本体の性能は、ハードディスクの容量が最大120GBのモデル(750U5PV)が発売されました。
 750U5PVは、テレビチューナー内蔵で最大約30時間のテレビ録画ができます。
 750U5PVと750U5SVは、DVD-RAMとCD-RWドライブの二つのドライブを搭載しています。
 この形は、Sモデルからのもので、大変使い勝手のよいものになっています。
 ビデオ画像の保存には、DVD-RAM、旅行の写真やオリジナル曲の保存には、CD-RWと、目的に応じて使い分けることができます。 また、大量のデータの保存やバックアップも簡単です。
 750U5SVは、60GBのハードディスクを搭載しています。
 750T5SVや750S5SVなどでは、3.5インチベイが空いていたので、ハードディスクを増設できましたが、今回のUモデルでは、カタログに空きベイの表示がないので確認が取れていません。
 Uモデルの接続端子等は、USB、IEEE1394、光オーディオ端子、LAN端子などを搭載しています。
 Sモデルの資料も参考にして下さい。
 今回のUシリーズは、Microsoft (R)
                      Office XP Personalをプリインストールされています。
 また、Uモデルは、専門用語を使わず自然な言葉で検索できるCD-ROMが付属されています。
 750U5PV、750U5SV、750U5SW、550U5SWには、簡単にホームページを作成できるIBMホームページビルダーがインストールされています。
 OSは、Microsoft (R) Windows (R) Millennium
                      Edition が搭載されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  
                  | この記事によって生じた損害や不具合についての責任は負いかねますので、 必ず詳細については、関係各メーカーに、事前にご確認ください。
 |  
                  |  |  
                  |  |  |